活動

令和5年度秋季糸東流技術競技会を行いました。

令和5年11月23日に堺市立大浜武道館で秋季糸東流技術競技会を行いました。

The Autumn Shito-Ryu Technical Competition was held on November 23, 2023 at the Sakai City Ohama Budokan.

 

前半は、型競技

The first half is a kata competition.

 

 

後半は、組手競技。

The second half is a kumite competition.

令和5年度の行事は、すべて終了しました。

All events for 2023 have ended.

令和6年度糸東流技術研修会は、令和6年2月25日(日)から始まります。

The 2024Shito-ryu Technical Workshop will begin on Sunday, February 25, 2024.

 

2023年11月23日

令和5年度第9回糸東流技術研修会が行われました。

令和5年度第9回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

The 9th Shito-ryu Technical Workshop in 2023 was held at Sakai Ohama Budokan.

 

研修内容は、基本、移動式、型「三戦(Sanchin)」、「新破(Shinpa)」、組手、鍛錬。

The contents of the training are basic, Idoshiki , kata ``Sanchin'' and ``Shinpa''and Kumite and Tanren.

 

 

2023年10月23日

令和5年度第8回糸東流技術研修会が行われました。

令和5年度第8回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

The 8th Shito-ryu Technical Workshop in 2023 was held at Sakai Ohama Budokan.

 

研修内容は、基本、転身、型「最破(Saifa)」「八方掌(Happosho)」、組手。

The contents of the training are basic, Tenshin , kata ``Saifa'' and ``Happosho''and Kumite.

 

 

 

2023年09月24日

令和5年度第7回糸東流技術研修会が行われました。

令和5年度第7回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

The 7th Shito-ryu Technical Workshop in 2023 was held at Sakai Ohama Budokan.

研修内容は、基本、移動式、型「十手(Jitte)」「最破(Saifa)」。

The contents of the training are basic, Moving method, and kata ``Jitte'' and ``Saifa''.

 

2023年08月20日

第13回糸東流国際空手道競技大会が行われました。

第13回糸東流国際空手道競技大会を堺市立大浜体育館(大アリーナ)で行いました。

日程は、令和5年7月21日(金)~24日(月)の4日間。

7月21日(金)に行われたウェルカムパーティー。会場は、アゴーラリージェンシ―大阪堺。

7月22日(土)に行われた、糸東流空手道の基本技術統一を目的としたセミナー。

大会出場は、12か国。

第13回糸東流国際空手道競技大会は、7月23日(日)に行いました

午前は、型競技。

午後からは、組手競技。



糸東流空手道を愛する多くの人々が集いました。

競技大会の後に行われた、サヨナラパーティー。

7月24日(月)は、バス5台で淡路島方面へ親睦旅行。

第13回糸東流国際空手道競技大会、4日間の全日程が無事終了しました。

本大会を支えて下さった多くの皆様方に、厚くお礼申し上げます。

2023年08月02日

第58回糸東流空手道競技大会を行いました。

令和5年4月29日に堺市立大浜武道館大アリーナで、第58回糸東流空手道競技大会を行いました。

午前は、型競技を行いました。

 

 

 

午後は、組手競技を行いました。

 

各道場の練習を支えてくださる皆様、本大会の開催に携わってくださった多くの方々に、厚くお礼申し上げます。


2023年04月29日

令和5年度第1回糸東流技術研修会を行いました

令和5年度第1回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。


研修内容は、基本、移動式、型「平安弐段(Pinan Nidan)」「平安四段(Pinan Yondan)」

「征遠鎮(Seienchin)」



 

 

2023年02月24日

令和4年度秋季糸東流技術競技会を行いました。

令和4年11月23日に、堺市立大浜武道館で秋季糸東流技術競技会を行いました。

 

コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となりました。

 

前半は、型競技を行いました。

 

 

 

後半は、組手競技。

 

令和4年度の行事は、すべて終了しました。

令和5年度糸東流技術研修会は、令和5年2月23日(祝、木)から始まります。

2022年11月23日

令和4年度 第7回糸東流技術研修会を行いました。

令和4年度 第7回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

研修内容は、基本、型「拳伯(Kenpaku)」、移動式、転身。

 

 

〇 令和4年度第7回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれ ます。
〇 You can see the state of the 7st Shito-ryu Technical Workshop 2022 in the video byclicking the letters below.

日本空手道会技術研修会の様子。 糸東流空手道「拳伯」⇒ Shito-ryu Karatedo "Kenpaku"

2022年10月23日

令和4年度第6回糸東流技術研修会を行いました。

令和4年度 第6回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

 

研修内容は、基本、型「抜砦小(Bassai Sho)、移動式、肘当て五法、転身。

 

 

〇 令和4年度第6回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

〇 You can see the state of the 6st Shito-ryu Technical Workshop 2022 in the video byclicking the letters below.
⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「抜砦小」⇒ Shito-ryu Karatedo "Bassai Shoo"

2022年08月21日

令和4年度第4回糸東流技術研修会を行いました。

令和4年度第4回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

研修内容は、基本、型「腕秀(Wansyu)」、移動式、転身。



〇 令和4年度第4回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。 〇 You can see the state of the 4st Shito-ryu Technical Workshop 2022 in the video byclicking the letters below.

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「腕秀(Wansyu)」⇒ Shito-ryu Karatedo "Wansyu"


2022年06月26日

令和4年度第3回糸東流技術研修会を行いました

令和4年度第3回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

 

研修内容は、基本、型「十三(Seisan)」、肘当て五法、移動式、転身。

 

 

〇 令和4年度第3回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。
〇 You can see the state of the 3st Shito-ryu Technical Workshop 2022 in the video byclicking the letters below.
⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「十三(Seisan)」⇒Shito-ryu Karatedo "Seisan"

2022年05月22日

第57回糸東流空手道競技大会を行いました。

令和4年5月3日に堺市立大浜体育館小アリーナで、第57回糸東流空手道競技大会を行いました。

 

コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催となりました。

 

午前は、型競技を行いました。

 

 

午後は、組手競技を行いました。

 

各道場の練習を支えてくださる皆様、本大会の開催に携わってくださった多くの方々に、厚くお礼申し上げます。

2022年05月03日

令和4年度 第1回糸東流技術研修会を行いました

令和4年度 第1回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館で行いました。

研修内容は、基本、型「壮鎮(Souchin)」、移動式、転身。

 

 

〇 令和4年度第1回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

〇 You can see the state of the 1st Shito-ryu Technical Workshop 2022 in the video byclicking the letters below.

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「壮鎮(Souchin)」⇒Shito-ryu Karatedo "Soucin"


2022年03月21日

令和3年度第5回糸東流技術研修会を行いました

令和3年度第5回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館剣道場で行いました。


研修内容は、基本、型「慈音(Jion)」、移動式、転身、課題別。

 


〇 令和3年度第5回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「慈音(Jion)」

2021年11月23日

令和3年度第4回糸東流技術研修会を行いました

令和3年度第4回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館、剣道場で行いました。

研修内容は、基本、型「鷺牌(Roohai)」、移動式、転身

 

 

〇 令和3年度第4回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「鷺牌(Roohai)」

2021年10月24日

令和3年度 第3回糸東流技術研修会を行いました

令和3年度 第3回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館柔道場で行いました

 

研修内容は、基本、型「士壮鎮(Sisouchin)」、転身、移動式。

 

 

 

〇 令和3年度第3回糸東流技術研修会の様子は、下記の文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「東恩納系型:士壮鎮(Sisouchin)」

2021年07月25日

令和3年度第2回糸東流技術研修会を行いました

令和3年度 第2回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館柔道場で行いました。

 

研修内容は、基本、型「鎮定(Chintei)」、転身、移動式。

 

 

〇 令和3年度第2回糸東流技術研修会の様子は、下記文字をクリックして頂ければ動画でもご覧になれます。

⇒ 日本空手道会技術研修会の様子。糸東流空手道「糸洲系型:鎮定(Chintei)」

2021年06月27日

令和3年度「第1回糸東流技術研修会」を行いました。

令和3年度「第1回糸東流技術研修会」を堺市立大浜体育館で行いました。

 

研修内容は、基本、型「公相君大(Kousoukun Dai)」、移動式、転身でした。

 

 

〇 令和3年度 第1回研修会の様子は、下記文字をクリックいただければ動画でもご覧いただけます。

 ⇒ 日本空手道会、技術研修会の様子、糸東流空手道「糸洲系型:公相君大(Kousoukun Dai)」

 

2021年03月22日

令和3年度師範会新年総会を行いました


 

令和3年度師範会新年総会を堺市立大浜体育館の会議室で行いました。 黒川師範会会長挨拶

 

今年は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、心の中で五道心を唱和して終わりました。

2021年01月11日